家の設計図

注文住宅の【暖房】の選び方とは・

注文住宅の暖房は、暮らしている地域によって主に2つの考え方ができます。寒冷地で生活を想定する場合と、そうではない場合です。目的に応じて、ストーブの考え方と性能を考慮しなくてはいけません。

元々、注文住宅では機密性や熱循環をどのようにするのかを考えます。例えば、エアコンやストーブで室内を暖かくしたい場合には空気を上手く循環させるための流れを作らなくてはいけません。こうしておかないと、暖かい空気を送ったとしても効率的に部屋の中の温度を上昇させることができなくなるからです。寒冷地とそうではない地域では、この出発点から大きく異なります。ですから、まずはこの前提を知って最適なものを選択しなくてはいけません。

寒冷地では、灯油やガスを利用できるストーブが実は人気です。これは、結果的にコストパフォーマンスが高くなる可能性が高いからです。外気の影響で部屋の温度が低くなりやすく、電気ストーブやエアコンだけでは効率的に部屋の温度を暖かくできない特徴があります。
具体的にも、灯油やガスを使っていない製品で部屋を暖かくしようとしても、それらと比較して普通のストーブは部屋の温度が下がりやすいという実験データも存在します。寒冷地では、安定した暖かさが求められますのでそれを実現できるこれらは、実はそうではない地域と比較しても人気で使いやすい傾向が存在します。

反対に、そうではない地域では電気ストーブなどの簡易的なものでも十分に間に合います。これは、注文住宅で気密性を考慮することによって熱循環を効率的に行うことで事足りるからです。寒冷地のように、外気がマイナスを記録するような場合には部屋の温度も自然と落ちてしまいます。対策をしてもなかなか温度を保ちづらくなるので、それ相応の対応が求められます。
一方で、外気がそれほど下がらない地域では注文住宅の性能の方が重要です。気密性を考慮すれば、長時間において暖かい温度を保つことができるためです。
また、電気ストーブは健康面でも推奨しやすいという側面も存在します。確かに、灯油やガスを利用したストーブは暖かさを増しますが、燃焼系ストーブでは空気が汚れやすくなる傾向もあります。効率的な熱循環が可能な空間だと、その汚れた空気が部屋の中に漂うことになります。電気ストーブの場合にはこのリスクがありませんのでその点からも人気が高い理由です。収納性が高く、また空気も乾燥しにくいので汎用的に使えるメリットがあります。