家の設計図

オール電化住宅のメリット・デメリットとは?

オール電化は、その名前の通り住宅内部で補うことができる様々な設備を電気によって稼働させることを指します。キッチンではガスではなくIHクッキングヒーターを利用しますし、給油では電気温水器などが使われます。これらを電気に依存することによって、それまでの住宅と異なった安定性や快適性を増すことができます。

家族で生活をしている人にとっては、光熱費を安くできる魅力が大きいです。オール電化にすると、大きなコストになる光熱費を大幅にカットできるからです。特に、お湯や暖房によって生じるコストを最小限に抑えられるメリットが存在しますので、家族の人数が多いほどこの恩恵を受けやすくなります。実際に、オール電化の電気代は格安に設定されていることが大半なので将来的なコスト面での魅力は大きいです。
同様に、暖房を安く使えるのも大きなメリットです。オール電化で用いられる蓄熱暖房機というものは、日中に熱を放熱して暖めることによって効率的に室内の温度を一定にできます。具体的な料金比較でも、単価で半分以下になることも珍しくないので冬場は特に役に立ちます。
何よりも、安定性が非常に高いです。オール電化の場合、熱源を引き込まなくても問題ないので電気さえ使える状態であるのならば安定して利用し続けられるメリットがあります。ガス漏れのリスクもありませんし、燃焼したときの一酸化炭素中毒の危険性もないため家族の安全を守る意味でも非常に評価が高いです。

ただ、デメリットもいくつか存在します。まず、設置コストが高額になりやすいという点です。例えば、オール電化に必要な蓄熱暖房機などを導入する場合には本体費用はもちろんですが工事費用も必要です。最初から注文住宅として設計をして建築をしていく場合には、そこに予算を組み込むことが可能です。しかし、それでも割高な費用になることに違いはありませんので、その点の折り合いが不可欠です。
さらに、現実的にオール電化が使いづらい場面もあります。代表的なものは、IHクッキングヒーターで使える調理器具です。それまで利用していたガス専用の調理器具は、IHクッキングヒーターに利用できません。そのため、設備を揃えることに加えてきちんとした調理器具等の道具を揃えることも必須です。しかも、使える種類がそう多くはないので料理の幅が狭くなる可能性もあります。ですから、これらの点を考慮してオール電化の導入を考えることです。